i-smartで家族みんなの快適なおうち

  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 記事一覧
menu
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 記事一覧
上棟

上棟2日目、3日目。差し入れは?

2018.09.10 kenosyu

こんにちは、ケノシュです。 ありがたいことに晴天が続いてくれそうで、上棟は順調に進みました。 i-smartの上棟は3日がかり。初日に1階部分、2日目に2階部分、3日目に屋根がかかります(前後する場合もあるようです)。 …

上棟

え!?上棟するの?台風来てるよ!! ~上棟初日~

2018.09.07 kenosyu

こんにちは、ケノシュです。 ブログをまとめ読みする方には気づかれにくいと思いますが、かなり更新が空きました。・・・半年ほど(笑) 着手承諾をして上棟開始まではこれといったイベントが無いのでブログのネタがありません。 やは…

光熱費

i-smartの熱源。灯油・ガス・電気のどれが一番コスパが良いのか

2018.03.28 kenosyu

こんにちは、ケノシュです。 今回は家庭の熱源についてのお話です。 i-smartはオール電化が前提となっており、非常に高価な機器であるエコキュートがなんと標準でついています。実際にオール電化仕様にしている方が多いようです…

配電計画

一条工務店の照明の選択。LEDキャンペーンは本当にお得か?

2018.03.11 kenosyu

こんにちは、ケノシュです。 今回は照明のお話です。 間取りが完成すると、打ち合わせは次のステップである照明、コンセント等の電気図面に移行します。 私は間取りを組んでいた頃は照明について無頓着でしたが、照明について調べれば…

間取り

奥行き半マスの収納

2018.02.23 kenosyu

こんにちは、ケノシュです。 今回はキッチン収納の話です。 我が家では間取りの都合でパントリーとして独立した部屋を確保することができませんでした。そのため、キッチン横の壁を利用して、奥行き半マスの収納を作成しパントリーの代…

一条ルール

i-smartの連窓ルール

2018.02.22 kenosyu

こんにちは、ケノシュです。。 i-smartの場合、部屋の広さによってつけられる窓の数が決まっています。 先輩ブロガーさすけさんのページによると 8畳から12畳の部屋:3箇所 8畳以下の部屋:2箇所 12畳を超える部屋:…

間取り

ロスガードの位置

2018.02.22 kenosyu

こんにちは、ケノシュです。。 高気密高断熱のi-smartに欠かせない装置、ロスガード。24時間稼働の家全体の換気システム・・・要は換気扇です。 2階建ての場合、2階に取り付けるルールになっています。当然ですが、空調配管…

間取り

i-smartの間取りの制限

2018.02.21 kenosyu

はじめまして ケノシュと言います。 2018年夏に、とある寒冷地に一条工務店のi-smartでマイホームを建築予定です。 自宅の設計にあたっては先輩ブロガー様たちからたくさんの情報を頂き、これが本当に助かりました。そして…

  • <
  • 1
  • …
  • 3
  • 4
  • 5

プロフィール

ケノシュ

DIY大好き人間。一条工務店のi-smartでマイホームを新築し2018年12月、入居を開始しました。備忘録を兼ねて役立ちそうな情報を載せていきたいと思います。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村

カテゴリー

  • 上棟
  • 間取り
  • DIY
  • 一条ルール
  • オプション
  • 光熱費
  • 土地
  • 家電
  • 打ち合わせ
  • 特殊施工
  • 配電計画
  • 金銭関係

©Copyright2023 i-smartで家族みんなの快適なおうち.All Rights Reserved.

 
コメントを読み込み中…
コメント
    ×