i-smartに住み始めて3ヶ月。発生した不具合を紹介。
こんにちは、ケノシュです。 昨年の12月末に新居に住み始めてから早3ヶ月が経過しました。 新居の住み心地は非常に快適そのもので、改めてi-smartの性能の高さを実感しています。 ここ1ヶ月ほどブログ更新をサボっていまし…
こんにちは、ケノシュです。 昨年の12月末に新居に住み始めてから早3ヶ月が経過しました。 新居の住み心地は非常に快適そのもので、改めてi-smartの性能の高さを実感しています。 ここ1ヶ月ほどブログ更新をサボっていまし…
こんにちは、ケノシュです。 先日LDKにカーテンを取り付けたという記事を上げましたが、採用したレースのカーテンの遮像能力があまりにも優秀だったのでここでご紹介したいと思います。 今回、びっくりカーテンというネットショップ…
こんにちは、ケノシュです。 一条で家を建てる人はオール電化にすることが多いと思うのですが、我が家は給湯設備は灯油にしています。 理由は湯切れの心配をしなくて良いことと、蛇口から飲めないお湯が出てくるのが嫌だったからです(…
こんにちは、ケノシュです。 一条工務店と契約すると新築祝いに表札をプレゼントされます。御影石製とガラス製の2種類から選択できます。 いずれも正方形で、模様やフォントは複数用意されています。 表札にこだわりが強い方には物足…
こんにちは、ケノシュです。 i-smartの窓には風呂場を除き、もれなくハニカムシェードがついてきます。 これは断熱効果のあるスクリーンの一種なわけですが、はたして別途にカーテンは必要なのでしょうか? 我が家では入居後し…
こんにちは、ケノシュです。 一条の家にはロスガードといって熱交換式の全館換気システムがついています。 各部屋に外から取り込んだ空気を供給する天井穴をSA(Supply Air)と言うのですが、冬場はSAの直下がけっこう冷…
こんにちは、ケノシュです。 先日、壁にテレビを取り付ける作業を行いました。 もともと我が家では壁掛けテレビに憧れており、テレビ裏~テレビボード裏にかけて隠蔽配管を施してあります。 ※イメージ画像です テレビも、既に数ヶ月…