ついに引っ越し!クッションマットの敷設とi-smartの快適さについて。
こんにちは、ケノシュです。 皆様クリスマスはいかがお過ごしでしたでしょうか。 我が家は12/24のクリスマスイブ、ついに新居に引っ越し致しました\(^o^)/ 前のアパートを撤収し、 こんにちは新居!! 散らかりすぎ。 …
こんにちは、ケノシュです。 皆様クリスマスはいかがお過ごしでしたでしょうか。 我が家は12/24のクリスマスイブ、ついに新居に引っ越し致しました\(^o^)/ 前のアパートを撤収し、 こんにちは新居!! 散らかりすぎ。 …
こんにちは、ケノシュです。 ちょっと更新期間が空いてしまいました。実はちょっといろいろあったのですがまだ完結していないので、そちらについては後日改めて記事にしたいと思います。 さて、12/24の引越しに向けて、現在は荷物…
こんにちは、ケノシュです。 2018年12月8日、ついに新居の引き渡しを迎えました!\(^o^)/ 4月の着手承諾から8ヶ月、9月の上棟開始から95日目でした。 毎日のように様子を見に行ったり、監督や大工さんに無理なお願…
こんにちは、ケノシュです。 予定していた工事完了日にほぼ一致して「工事進捗報告書 造作・外部工事~大工工事完了」という冊子が届きました。 そういえば前にも何冊か届いていましたが、内容はテンプレなので正直あまり意識していま…
こんにちは、ケノシュです。 オマエ前回で上棟シリーズ最終回言うたやんけ!というツッコミは甘受します。 今週末の施主検査までもう行かないはずだったのに、ついつい終わる終わる詐欺様子を見に行ってしまいました(^▽^;A) だ…
こんにちは、ケノシュです。 ついに私の住む地域にも初雪が降りました! ちょうど高速道路を走っている時でうっすら積もってきたのですが、この夏に履きつぶした2012年製のスタッドレスタイヤで走るのはちょー怖かったです((((…
こんにちは、ケノシュです。 先日の土日に様子を見に行ったらついに足場が外れていました\(^o^)/ 厳密には上棟72日目に外れたようです。ようやく外観がお披露目になりました^^ 天気も良くて、最高の撮影日和! 足場が外れ…
こんにちは、ケノシュです。 引き渡し予定日が決まりました!12月8日の土曜日です!\(^o^)/ ついに引き渡しまで1ヶ月を切りました。ワクワクが止まりません(´∀`) 先週に続いて今週も土日とも足を運んでしまいました。…
こんにちは、ケノシュです。 先週の土日は東北地方はとてもいい天気でした。仕事も休みだったので子どもたちをあちこち連れ回してきました。 ただし、2日とももれなく新居をドライブコースに入れました(・∀・) 子どもたちも喜んで…
こんにちは、ケノシュです。 上棟開始からはや2ヶ月が経とうとしています。引き渡しまであと1ヶ月ちょっとと迫ってきており、ワクワクとドキドキが日増しに強くなってきている今日このごろです(´∀`) 最近はほぼ毎日仕事上がりに…
こんにちは、ケノシュです。 前回の記事で、足場のあるうちに外壁のタイルチェックすることをご提案致しました。 さっそく我が家の外壁もチェックしてきましたので、結果を報告してみたいと思います!\(^o^)/ 我が家の外壁タイ…
こんにちは、ケノシュです。 上棟50日目、様子を見に行くと外壁のタイルが貼られ終わっていました。 下の写真のようにi-smartの外壁タイルは上棟直後にはまだ全部貼られていません。 こんな感じで階間部分、組立時の壁部材の…
こんにちは、ケノシュです。 上棟47日が経過しました! 様子を見に行ったところ・・・ フローリングが貼られていました\(^o^)/ 職人さんが一枚一枚丁寧に打ち付けて固定してくれていました。 我が家のフローリングは高耐久…
こんにちは、ケノシュです。 我が家も上棟からはや40日目。ついに床暖房パネルの敷設が行われました\(^o^)/ 通称「銀世界」の出現です。 普通は上棟20日目くらいで行われるようなのですが、我が家のある地域は建築業者が忙…
こんにちは、ケノシュです。 一条工務店ブログの名物と言ったら、空飛ぶ浴室、オプションレビュー、発電状況報告などいろいろありますが、建築の中間ポイントと言える気密測定も見逃せません。 昨日、ついに我が家も気密測定をしました…
こんにちは、ケノシュです。 建築中の写真って貴重ですよね。 その時しか撮れない記念という側面もありますが、壁の中の構造を撮影できるというのが大きいです。 入居後、釘を打ちたいなどの理由でどこに柱があるのか知りたいといった…