こんにちは、ケノシュです。
みなさんは自宅に固定電話を引いていらっしゃいますでしょうか?
私は今まで県をまたいでの転勤族だったこともあり、携帯電話だけで生活してきました。
正直なところ携帯電話だけで困ったことはほとんど無い(たまにかけられないフリーダイヤルがあるくらい)のですが、せっかく定住するのだからと新築をきっかけに固定電話を引くことにしました。FAXとかあると何かと便利そうですしね\(^o^)/
光電話なら電話加入権も不要でネット回線に併設する場合なら基本料金も月わずか500円と非常に安く、固定電話のハードルもずいぶん下がったものだと感じます。
我が家ではインターネット回線をauひかりで契約し、光電話サービスにも加入することにしました。
その際、せっかくだから電話番号を希望のものにしたのですが、普通に契約すると電話番号は任意のものには出来ません。
今回はちょっとした小技なんですが、auひかりの光電話の契約において任意の電話番号(下4桁)をGETする方法について紹介したいと思います。
通常契約での電話番号決定の流れ
前述のとおり、普通に契約するとauひかりでは電話番号は自由に決められません。携帯電話の契約のときは下4桁の希望ができるんですけどね(auだけ?)。その感覚でいたので、電話番号を希望のものに出来ないと知ったときはちょっと残念でした。
auひかりの契約代理店とのやり取りで得た情報ですが、ネット回線と光電話を同時に契約した場合、回線の工事日が決定すると、内部処理の必要性から電話番号は直ちに決定されるそうです。通常代理店とのやり取りでは回線工事の希望日も伝えるわけですから、早ければ契約の電話を切ったあと少ししたらもう番号は確定しているという事になります。遅くとも翌日には確定しています。
ちなみに確定した電話番号を知りたい場合はauお客様相談センター(0077-777または0120-22-0077)に問い合わせれば教えてくれます。
特に希望の番号がない場合はこの流れでいいと思います。
電話番号を任意のものにする方法
では本題に入りたいと思います。上記の電話番号決定の流れは「ネット回線と光電話を同時に契約した場合」のものになります。繰り返しになりますがこの場合は電話番号は選べません。電話番号を希望の番号にしたい場合は最初に一旦ネットのみで契約します。
そしてネット回線の開通工事を行った翌日以降に、「my au」というwebサイトにアクセスし、自分の au IDでログインします。このau IDは回線工事に先立って封筒で送られてきます。もしくはauの携帯を契約中で既にau IDを持っている方はそのau IDに統合されていると思います。

ログインしたら、以下のように電話のサービスの追加契約の手続きをします。ある程度画面を進めていくと、3つの電話番号候補から1つを選ぶよう迫られます。
①「インターネット・電話」タブを選択

②画面下の「契約内容の確認・変更」をクリック

③「サービス申込」→「基本サービス(ネット・電話・TV)」を選択

④「基本サービス(ネット・電話・TV)申込」をクリック

⑤「約款・利用規約の内容を確認」にチェックを入れて「同意する」をクリック

⑥数字の順にクリックすると、候補が3つ提示される

⑦気に入った番号がなければ画面最下部の「戻る」で一つ前のページに戻る(ブラウザの「戻る」や「更新」は使えない)。

3つの番号候補だけでは希望の番号は無いと思いますが、前の画面に戻ってやり直すと提示される電話番号が変わるので、希望に合致する番号が出てくるまでこれを繰り返すといつかは良い番号に当たるというわけです。多少の手間はかかりますが、ずっと使う番号をある程度自由にできるのは大きいと思います。
ただ、実際に百回くらい画面を開き直しましたが、どうも100~200個程度のプールされた番号の中から3つ提示されるだけらしく、繰り返していると同じ番号が何度も提示されてきました。プールされる番号は日々変化しているようなので、いい番号が見当たらず、番号取得を急いでいないならば日を改めるといいと思います。
私の場合は気に入った番号がなかったため、後日リトライしたら出てくる番号が結構変わっており、無事気に入った番号も見つけることができました。家族全員の誕生月を並べた番号です。
注意点が3つあります。
・ネット開通日(回線工事日)にはこの手続き(電話のサービスの追加)はできません。ネット開通日の翌日から可能です。
・開通日から起算して7日以内にこの手続きを行わないと登録料800円が追加でかかってしまうため、7日以内にやってしまうと少しお得です。もちろん登録料さえ支払えば、いつでもこの手続きは可能です。私は気に入った番号にするために日をあけたため、ギリギリ7日目の手続きとなりました。でも、もし良い番号がなければさらに日をあけて800円払うつもりでいました。
・気に入った番号が出てきても、一定時間無操作でいるとmy auから自動ログアウトしてしまうため、オプションサービスをどれにするかなどはあらかじめ決めておくといいと思います。

上記の「電話サービスの追加」手続きが終了してから30分~1時間くらいしたらモデムの電源を抜いて再起動すると、もう電話サービスが使えるようになっていますので、あとは電話機を接続するだけです。モデムを取り替える必要もありません。
ところで、気に入った番号がなかったときに画面を戻ってやり直す行為ですが、何度もやるのはけっこう手間なのでマウス・キーボードの自動操作ソフトを使用すると楽です。様々なソフトがありますが、私が愛用しているのは「HiMacroEX」というソフトです。

上図は私が組んだパターンですが、こうするとマウスをクリックするだけで次の候補番号を次々と表示させることができます。なおモニターのサイズや回線環境によって座標や待ち時間等は変更する必要があります。
詳しい使い方は作者のHPやread meファイルを見ていただければと思いますが、非常に簡単です。「記録」でマウス、キーボードの動きを記録させ、右側の画面で座標や時間を編集して使用します。
★☆にほんブログ村の一条工務店トラコミュ(テーマごとの記事集)はこちら☆★
一条工務店 | 一条ルール | オプション | 一条工務店*建築工事実況中! |
トラブル&クレーム | 一条工務店を選んだ理由 | 夢発電 | 照明・電気配線 |
フロアコーティング | 間取り紹介 | 一条工務店の標準品 | 一条工務店の床暖房 |
一条工務店 収納 | 一条工務店住み心地 | 一条メンテナンス&補修 | Web内覧会*一条工務店 |
コメントを残す